2009年10月4日日曜日

第32回 摩文仁・火と鐘のまつり

大晦日から元旦にかけておこなわれる慰霊と平和祈願の厳かなまつり。


イベント開催日:
09年12月31日、10年1月1日

沖縄情報:HaisaiTVにて情報を確認してください
http://haisaixp.ti-da.net/e2579322.html

第29回 読谷山焼陶器市

やちむんの里で開かれる陶器市普段の静けさとは違って多くの人で賑やか。

イベント開催日:
09年12月18日、20日

沖縄情報:HaisaiTVにて情報を確認してください
http://haisaixp.ti-da.net/e2579312.html

第25回 NAHAマラソン

NAHAマラソンは毎年約2万人のジョガーが参加する、
日本を代表する市民マラソンです。
那覇市の旭橋(あさひばし)付近をスタート・ゴール地点に、
糸満市の平和祈念公園を中間地点とし、沖縄南部6市町村を
一周する42.195kmをコースとするフルマラソン。

イベント開催日:
09年12月06日

沖縄情報:HaisaiTVにて情報を確認してください
http://haisaixp.ti-da.net/e2574777.html

第35回 読谷まつり

「赤犬子琉球古典音楽大演奏会」では、歌と三線音楽の祖と崇められる
伝説の人物「赤犬子(あかいぬこ)」を称え、400名以上の村民が
迫力の大合唱・大演奏を披露します。赤犬子ゆかりの土地、
読谷村の心を受け継いだ子供からお年寄りまでが勢ぞろいで
五穀豊穣と繁栄を願い、祝福の宴を盛り上げます。

また、琉球王国と中国の大交易の先駆者となった「秦期(たいき)」が、
巨大な進貢船に乗って登場!海を越えた歴史ロマンを創作劇にて再現します。

イベント開催日:
09年11月07日、08日

沖縄情報:HaisaiTVにて情報を確認してください
http://haisaixp.ti-da.net/e2574814.html

沖縄国際カーニバル 2009

30カ国あまりの国籍をもつ人々が住んでいる沖縄市ならではの、
国際色豊かな市民参加型のイベントです。メインイベントのひとつ
「国際大綱引き」では国籍を越えた参加者で空港通りが熱気に包まれ、

「コザ絵巻パレード」では沖縄、アメリカ、フィリピンなど
さまざまの国の人々が、それぞれの文化を披露しながらパレードします。
他にも、「ミスハイビスカスコンテスト」「サンバカーニバル」「闘牛大会」など
バラエティーに富んだプログラムでにぎわいます。

イベント開催日:
09年11月21日、22日

沖縄情報:HaisaiTVにて情報を確認してください
http://haisaixp.ti-da.net/e2574797.html

第5回 やちむん通り祭り 2009

石畳、赤瓦、そして石垣続く路地裏が魅力のやちむん通りで焼き物祭り!


イベント開催日:
09年10月30日、11月1日

沖縄情報:HaisaiTVにて情報を確認してください
http://haisaixp.ti-da.net/e2549671.html

琉球フェスティバル2009

沖縄音楽の素晴らしさを伝えるイベント。毎年、沖縄音楽界の大御所や
若手ミュージシャンが多数出演し、大盛り上がりとなるフェスティバルも
今年で15回目。県外の沖縄音楽ファンに愛されるビッグイベントとして
大阪で行われるようになりました。

イベント開催日:
2009年10月17日

沖縄情報:HaisaiTVにて情報を確認してください
http://haisaixp.ti-da.net/e2543842.html